「ギックリ腰」とは?

「ギックリ腰」とは正式には「急性腰痛症」と言い、腰に突然強い痛みが起こる障害です。

重い物を持ち上げたり、中腰の姿勢から体を捻ったりすることで発症し、ヨーロッパでは「魔女の一撃」と言われるほどの強い痛みが特徴です。

若い方から中高年の方まで幅広い年代に見られますが、特に筋力低下や運動不足、座り姿勢が長い方に多く見られます。
くしゃみやうがいなど、ちょっとした動作が引き金になることもあり、腰の筋肉や関節、靭帯、椎間板に損傷や炎症が起こることで痛みが生じます。

初期の急性期には安静が大切です。無理に動かそうとせず、楽な姿勢で体を休めることが大切です。

当院では「問診」「視診」「触診」「徒手検査」で原因と炎症の程度を評価して、施術方針を決定します。

炎症が強い初期には「アイシング」や「コルセット固定」で痛みの軽減を図ります。「鍼治療」も有効です。
炎症が落ち着いた後は「マッサージ」「ストレッチ」「姿勢矯正」などの手技療法を施し「干渉波治療器」「マイクロ波治療器」「ハイボルテージ治療器」などを併せて早期回復を図ります。

再発防止のため「セルフストレッチ」「体幹トレーニング」「姿勢・動作改善」の指導もいたします。
コルセットの適切な装着方法もお伝えいたします。

ブログ監修者
あおぞら鍼灸整骨院
院長 筒井 盛行
柔道整復師 鍼灸師
日本柔道整復接骨医学会 所属
日本超音波骨軟組織学会 所属

業界歴27年 ゴルフやランニングなどのスポーツが趣味
痛みが取れた患者様の笑顔を見るのが励みです。「ていねいな施術」と「コミュニケーション」を大切に施術してます。

当院はJR西荻窪駅から徒歩3分


当院の受付時間
平 日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-19:30
土曜・祝日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-18:00
休 診 日曜
予約優先です。お電話でご予約ください。
☎03-6802-6634