「足底腱膜炎」とは?

「足底腱膜炎(足底筋膜炎)」とは、かかとを中心に足の裏が痛くなる障害です。
特につま先立ち、朝起きて初めて歩く時、長時間座った状態などから急に歩き出す時に痛みが出現します。
運動のし始めに痛み、次第に痛みは軽くなります。運動時間が長くなると再び痛みが強くなるのが一般的です。重症化すると歩けないほど強い痛みが出現します。また症状が治っても、再発することが多い障害です。

足の裏には、かかとから指の付け根まで「足底腱膜」と呼ばれる腱の膜が伸びています。
足底腱膜は「アーチ構造(土踏まず)」を形成し、地面からの衝撃を吸収し、また吸収した力を蹴り出しのエネルギーとして活用します。

ランニングやサッカー、バレーボール、バスケットボールなどのスポーツでの強い負荷や、硬い道路などでのトレーニング、長時間のウォーキング、足の筋力不足や柔軟性の低下、体重の増加、足に合っていないジュースを履いたり、扁平足や外反母趾など足に変形がある場合にも足底腱膜に負荷がかかります。
足底腱膜に負荷がかかると微小な断裂を繰り返し、炎症が起こり痛みを生じます。

痛みを感じたら運動を一定期間休む、または運動量を調整することが大切です。

当院では、「問診」「視診」「触診」「エコー検査」にて症状を見極め、負担のかかる原因も探します。
「マッサージ」「ストレッチ」「干渉波治療器」「超音波治療器」「マイクロ波治療器」にて早期回復を促します。
再発防止のためのセルフケア指導や靴とインソールのアドバイスもさせていただいてます。

ブログ監修者
あおぞら鍼灸整骨院
院長 筒井 盛行
柔道整復師 鍼灸師
日本柔道整復接骨医学会 所属
日本超音波骨軟組織学会 所属

業界歴27年 ゴルフやランニングなどのスポーツが趣味
痛みが取れた患者様の笑顔を見るのが励みです。「ていねいな施術」と「コミュニケーション」を大切に施術してます。

当院はJR西荻窪駅から徒歩3分


当院の受付時間
平 日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-19:30
土曜・祝日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-18:00
休 診 日曜
予約優先です。お電話でご予約ください。
☎03-6802-6634