「筋肉痛」とは?

「筋肉痛」とは、運動に伴って起こる筋肉の痛みです。
一般的には、運動が終わった数時間後から翌日、翌々日というように、時間をおいて起こる「遅発性筋痛」が筋肉痛と呼ばれています。
激しいスポーツや慣れない運動を行ったり、普段使わない筋肉を使い過ぎた時などに現れます。
筋肉痛のメカニズムは医学的にはっきりと解明されていません。以前は運動した時に生じる疲労物質「乳酸」の蓄積が原因だとする説も有りましたが、「乳酸」はエネルギーとして再利用できることがわかり、疲労物質ではないと認識されました。
現在は、筋肉を構成する細かな筋繊維の損傷や炎症によって引き起こされるという説が有力となっています。ただし、筋繊維に損傷や炎症がほとんどみられない場合でも筋肉痛が発生することが報告されており、なぜ筋肉痛が発生するのか、完全に理解には至っていません。
症状が軽い場合は数日で軽減されますが、痛みが長引く場合には肉離れなど他の怪我の発生が考えられます。
「筋肉痛を早く治したい」「痛みが長引く」場合には、当院にご相談ください。

ブログ監修者
あおぞら鍼灸整骨院
院長 筒井 盛行
柔道整復師 鍼灸師
日本柔道整復接骨医学会 所属
日本超音波骨軟組織学会 所属
業界歴27年 ゴルフやランニングなどのスポーツが趣味
痛みが取れた患者様の笑顔を見るのが励みです。「ていねいな施術」と「コミュニケーション」を大切に施術してます。
当院はJR西荻窪駅から徒歩3分
当院の受付時間
平 日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-19:30
土曜・祝日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-18:00
休 診 日曜
予約優先です。お電話でご予約ください。
☎03-6802-6634