「つる」のは何で?

「つる」原因は多くの場合「マグネシウム」不足が基本にあると考えられてます。
激しい運動による「筋肉疲労」、加齢や運動不足による「筋肉の萎縮と減少」、冷えや水分不足からくる「血行不良」が原因でつることも有りますが、多くは「ミネラル(主にマグネシウム、カルシウム、ナトリウム、カリウム)バランス」の乱れにあると言われてます。
特に「マグネシウム」が不足すると、筋肉を緩めるセンサー(腱紡錘)の機能が低下して、つりやすくなってしまいます。
他にも「腰部椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」などで腰や背中の神経が悪くなり、足がつってしまうこともあります。
また全身の筋肉がつりやすいのは「糖尿病」や「腎不全」「動脈硬化」「心筋梗塞」などの病気が隠れている場合もあるので注意が必要です。
つってしまった場合、先ずはつった筋肉をゆっくり伸ばすと良いです。「マッサージ」も筋肉を和らげるのに有効です。
また、水分を取り暖めて血流を良くすることも大切です。普段からバランス良くミネラルを取ることが予防になります。
当院では治療はもちろん、「ストレッチ」や「エクササイズ」「生活指導」を併せて行ってますので、つりにくい身体作りをお手伝いしてます。

ブログ監修者
あおぞら鍼灸整骨院
院長 筒井 盛行
柔道整復師 鍼灸師
日本柔道整復接骨医学会 所属
日本超音波骨軟組織学会 所属
業界歴27年 ゴルフやランニングなどのスポーツが趣味
痛みが取れた患者様の笑顔を見るのが励みです。「ていねいな施術」と「コミュニケーション」を大切に施術してます。
当院はJR西荻窪駅から徒歩3分
当院の受付時間
平 日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-19:30
土曜・祝日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-18:00
休 診 日曜
予約優先です。お電話でご予約ください。
☎03-6802-6634