「むくみ」とは?

「むくみ(浮腫)」とは、皮膚や皮膚の下に余分な水分が溜まることです。
「夕方になると足がパンパンになる」「靴下の跡がなかなか戻らない」「まぶたが腫れている」「手が握りにくい」などの症状が出ます。女性に多いイメージですが、立ち仕事や座りっぱなしの習慣がある方は性別問わず、むくみが生じやすくなります。
当院では、「問診」「視診」「触診」にてむくみの原因を究明します。
「マッサージ」「ストレッチ」で、むくみの水分が正常に戻るようアプローチします。また、各種電気治療器(マイクロ波、超音波、干渉波)を用いて血流とリンパ循環を良くします。
必要に応じて「食事」「姿勢」「運動」「ストレッチ」の指導も行い、むくみの出ない身体作りをサポートします。

ブログ監修者
あおぞら鍼灸整骨院
院長 筒井 盛行
柔道整復師 鍼灸師
日本柔道整復接骨医学会 所属
日本超音波骨軟組織学会 所属
業界歴27年 ゴルフやランニングなどのスポーツが趣味
痛みが取れた患者様の笑顔を見るのが励みです。「ていねいな施術」と「コミュニケーション」を大切に施術してます。
当院はJR西荻窪駅から徒歩3分
当院の受付時間
平 日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-19:30
土曜・祝日 午前 9:00-12:30 午後 15:00-18:00
休 診 日曜
予約優先です。お電話でご予約ください。
☎03-6802-6634