2025年8月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 あおぞら整骨院 ブログ 「むくみ」とは? 「むくみ(浮腫)」とは、皮膚や皮膚の下に余分な水分が溜まることです。 「夕方になると足がパンパンになる」「靴下の跡がなかなか戻らない」「まぶたが腫れている」「手が握りにくい」などの症状が出ます。女性に多いイメージですが、 […]
2025年8月11日 / 最終更新日 : 2025年8月11日 あおぞら整骨院 ブログ 「ベーカー嚢腫」とは? 「ベーカー嚢腫」とは、膝の裏にある滑液包が炎症を起こし、膨らんだ状態のことです。 膝の裏には、膝の動きを良くするための関節液(滑液)が入った小さな袋が、10個以上有ります。ランニングやバスケットボール、サッカー、バレーボ […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 あおぞら整骨院 ブログ 「鵞足炎(がそくえん)」とは? 「鵞足炎」とは、膝の内側からやや後ろにかけて、痛みや腫れ、突っ張り感などが現れる障害です。 太ももから膝の内側に走る「縫工筋」「薄筋」「半腱様筋」3つの筋肉が、すねの骨(脛骨)内側に付着する部分を「鵞足」といい、この部分 […]
2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 あおぞら整骨院 ブログ 「上腕骨内側上顆炎」とは? 「上腕骨内側上顆炎」とは一般的に「ゴルフ肘」「フォアハンド肘」と呼ばれ、肘関節の内側に痛みが起こる障害です。 ゴルフをされる方に多い障害ですが、他にもテニスや野球など繰り返し腕を使うスポーツ、重い物を持ち運ぶ、物を引っ張 […]
2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 あおぞら整骨院 ブログ 「上腕骨外側上顆炎」とは? 「上腕骨外側上顆炎」とは一般的に「テニス肘」と呼ばれ、肘関節の外側に痛みが起こる障害です。 テニス選手に多い障害ですが、実際には中年以降の女性に多く起こる障害です。 テニスやゴルフではもちろん、掃除や料理などの家事、キー […]
2024年12月2日 / 最終更新日 : 2024年12月2日 あおぞら整骨院 ブログ マイクロ波治療器は何に効く? マイクロ波は骨や筋肉、脂肪組織を透し、身体の深部まで温める極超短波です。マイクロ波治療器はマイクロ波を照射して、身体の奥から患部を温める温熱療法機器です。患部の炎症を抑え、傷ついた組織の回復を促し、血行の改善や痛みの緩和 […]