MENU

当院からのお知らせ

  • 2025年5月5日お知らせお知らせ
  • 2025年5月1日お知らせお知らせ
  • 2025年4月28日お知らせお知らせ
  • 当院のご紹介
    • あおぞら整骨院が支持される理由
    • 整骨院とは?
    • 院長から
    • 院長&スタッフ紹介
    • 交通事故の治療
    • 当院の治療機器と施設
    • 患者さまよりうれしい声が届きました!
  • 治療内容
    • 施術適応
    • 各種治療法
    • 肩こりの治療例
    • 腰痛の治療例
  • ブログ
  • スタッフ休日表
  • 往 診
  • 料 金
  • アクセス
  • お知らせ

西荻窪 あおぞら整骨院 整骨・マッサージ・鍼

  • 当院のご紹介
    • あおぞら整骨院が支持される理由
    • 整骨院とは?
    • 院長から
    • 院長&スタッフ紹介
    • 交通事故の治療
    • 当院の治療機器と施設
    • 患者さまよりうれしい声が届きました!
  • 治療内容
    • 施術適応
    • 各種治療法
    • 肩こりの治療例
    • 腰痛の治療例
  • ブログ
  • スタッフ休日表
  • 往 診
  • 料 金
  • アクセス
  • お知らせ

マッサージ

  1. HOME
  2. マッサージ
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 あおぞら整骨院 ブログ

「ばね指」って何?

「ばね指」とは腱鞘炎の一種で「弾発指」とも言われます。手のひら側の指の付け根にある「腱」や「腱鞘」に炎症が生じることで痛みや腫れ、指の曲げ伸ばしがしにくくなります。 指を動かす筋肉は「腱」となって指の骨に付着します。「腱 […]

2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 あおぞら整骨院 ブログ

手の「腱鞘炎」とは?

手を動かすために働く「腱(けん)」は「腱鞘(けんしょう)」というトンネル状の組織に包まれてます。骨と筋肉をつないでいる「腱」や「腱鞘」に摩擦が生じ、炎症が起こることで痛みや腫れ、動かしづらさなどの症状が現れます。これが「 […]

2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 あおぞら整骨院 ブログ

「腱板損傷」とは?

「腱板損傷」とは、肩関節を安定させるインナーマッスル(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)と上腕骨をつないでる腱(腱板)が切れる病気です。 男性の右肩に多く、「運動痛」「肩の動きが悪くい」「夜間痛」「肩を動かすとごりごり音 […]

2025年4月14日 / 最終更新日 : 2025年4月14日 あおぞら整骨院 ブログ

「五十肩」の正体は?

「五十肩」は正式名称を「肩関節周囲炎」と言い、肩関節の病気の中で最も多く、肩の痛みと可動域制限が主な症状です。40〜50歳以降に多く発症することから「五十肩」と呼ばれています。 肩関節は人体の中で、最も大きく動く関節です […]

2025年4月7日 / 最終更新日 : 2025年4月7日 あおぞら整骨院 ブログ

「上腕骨内側上顆炎」とは?

「上腕骨内側上顆炎」とは一般的に「ゴルフ肘」「フォアハンド肘」と呼ばれ、肘関節の内側に痛みが起こる障害です。 ゴルフをされる方に多い障害ですが、他にもテニスや野球など繰り返し腕を使うスポーツ、重い物を持ち運ぶ、物を引っ張 […]

2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 あおぞら整骨院 ブログ

「上腕骨外側上顆炎」とは?

「上腕骨外側上顆炎」とは一般的に「テニス肘」と呼ばれ、肘関節の外側に痛みが起こる障害です。 テニス選手に多い障害ですが、実際には中年以降の女性に多く起こる障害です。 テニスやゴルフではもちろん、掃除や料理などの家事、キー […]

2025年3月24日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 あおぞら整骨院 ブログ

「肩こり」の正体は?

「肩こり」とは、首の後ろから、肩や肩甲骨にかけての筋肉が緊張して硬くなることで生じる、肩の不快感や違和感、鈍い痛みのことを指します。 肩周辺の筋肉への過剰な負担による、筋肉や筋膜の緊張、または癒着、血行不良が原因で起こり […]

2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 あおぞら整骨院 ブログ

「寝違え」の正体は?

「寝違え」てしまうと、首や肩周りの筋肉や靭帯、関節の袋に炎症が起こり、筋肉が硬くなり、「動かすと痛い」「首が回らない」といった状態になります。睡眠中の「不自然な姿勢」や「無理な首の動き」、エアコンの風や薄着による「首周り […]

2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 あおぞら整骨院 ブログ

「挫傷(肉離れ)」って何?

「挫傷(肉離れ)」とは、主にスポーツで筋肉に強い負荷がかかったときに、筋肉が損傷してしまう怪我のことをいいます。「肉離れ」は俗称で、正式には「筋挫傷」といいます。急なダッシュやストップ、ジャンプやジャンプからの着地などの […]

2025年1月13日 / 最終更新日 : 2025年1月13日 あおぞら整骨院 ブログ

パルス療法(鍼電極低周波治療)は何に効く?

低周波とは周波数の低い電気の刺激で、神経や筋肉に働きかけ鎮痛効果と筋肉のマッサージ効果を促します。パルス療法とは身体に刺されてる鍼に低周波を流すことで、通常の鍼治療よりも高い治療効果を期待するものです。血行促進や疼痛緩和 […]

2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 あおぞら整骨院 ブログ

干渉波治療器は何に効く?

周波数の異なる2つ以上の電流を身体に流すと、それらが身体の深部でぶつかり合い、低周波が発生します。電流同士が干渉し合うことから「干渉波」と呼ばれます。その原理を応用したのが干渉波治療器です。従来の低周波治療器では届かなか […]

2024年9月23日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 あおぞら整骨院 ブログ

マッサージとあん摩、指圧は何が違うの?

マッサージは16世紀にフランスで研究・体系化されました。直接皮膚や筋肉、体組織を求心性(心臓に向かう)に施術することで静脈血やリンパ液の滞りを改善し、リラクゼーションや疲労回復を目的とした手技です。あん摩は古代中国で生ま […]

2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 あおぞら整骨院 ブログ

整骨院とは?

整骨院(=接骨院)とは、骨・関節・筋肉・腱・靭帯など運動器の損傷に対する施術を行う治療院のことです。「柔道整復師」の国家資格が必要で健康保険が適応されます。怪我の治療はもちろん、スポーツ障害、交通事故治療の他にも当院では […]

予約優先です。お気軽にお電話でご予約ください。03-6802-6634【平 日】
午前9:00-12:30
午後15:00-19:30
【土曜・祝日】
午前9:00-12:30
午後15:00-18:00
【休 診】日曜

交通事故治療ができる整骨院案内なら「交通事故病院」

最近の投稿

「ばね指」って何?

2025年5月19日

手の「腱鞘炎」とは?

2025年5月12日

お知らせ

2025年5月5日

「腱板損傷」とは?

2025年5月5日

お知らせ

2025年5月1日

お知らせ

2025年4月28日

「五十肩」と間違えやすい病気

2025年4月28日

「五十肩」の経過は?

2025年4月21日

お知らせ

2025年4月16日

「五十肩」の正体は?

2025年4月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 患者さまの声

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2019年3月
  • サイトマップ
  • アクセス
  • リンク

Copyright © 西荻窪 あおぞら整骨院 整骨・マッサージ・鍼 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP